家計管理 PR

ポイントでの支払いは家計簿につける?つけない?家計簿のつけ方とおすすめのやり方。

ポイントで支払った場合の家計簿のつけ方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはあい@ai___kakeiです

ポイントで支払ったお買い物の場合家計簿ってどうつけたらいいの?と困ったことはありませんか?

私自身も家計管理を始めたころつまづいたポイントです。インスタでも相談されることが多々あるので引っかかっている方が多いのではないでしょうか?

家計簿のモヤモヤは一つでも減らしておきたいですよね。

  • 家計管理初心者
  • ポイントでの支払いの場合の家計簿のつけ方を知りたい
  • 家計簿へのハードルを下げたい
  • 続ける家計簿の書き方が知りたい!

今回はこういったお悩みを解決するための内容となっております。

何を目的としているかによって家計簿のつけ方は変わる

ポイントで支払った場合の家計簿につけ方

家計簿にポイントでの支払い分をつけるかつけないか…それは何を目的に家計簿をつけているかによって変わってきます。

家計簿をつける理由がそれぞれにあると思います。

私は月々どの項目にいくらかかっているのか知りたいわ
私は支出の把握をしたい!

このようにざっくりと2パターンに分かれると思います。自分はどちらのパターンかな?と自分の家計簿をつける理由と照らし合わせてみてください。

  • 支出を事細かく把握したい場合は家計簿につける。
  • そんな細かくなくていい!月々の支出をひとまず把握したいだけ!この場合は家計簿につけない。

ポイント以外にもクーポンの利用や商品券の利用も同じように考えていいでしょう。

ポイント支払い家計簿につけるつけない!それぞれのメリットとデメリット

家計簿にポイント支払い分を記入するメリット

ポイント支払い分も家計簿につける

メリット

  • 何にどれだけの金額を使ったか正確に把握できる。

しっかりと把握できるので振り返ったときに分かりやすいです。

デメリット

  • 家計簿に記入する項目が増える
  • 複雑

単純に作業量が増えてしまうため「家計簿続かないよ」「めんどくさいの嫌だよ」という方には合わない。

ポイント支払い分は家計簿につけない

メリット

  • 簡単
  • 続けやすい

シンプルなので誰でも簡単にできますし家計簿のハードルを下げてくれます。

デメリット

  • 全部を把握できない
  • 細かく把握できない

あくまでも現金でのやりくりのみの家計簿となるため「細かく知りたい」「家計簿を振り返りたい」方には合わないこともあり。

おすすめは【ポイントでの支払いは家計簿につけない】

家計簿にポイント支払い分はつけないがおすすめ

ズバリおすすめなのはポイント支払い分は家計簿につけないやり方です。

家計簿を続ける上で大切なことはその月の支出を把握すること。続けること。続けることが出来なくなってしまったら元も子もありません。

ややこしくすると家計簿自体がおろそかになってしまいます。簡単に続けやすい家計簿をするにはポイント支払いは記入しないのがおすすめです。実際に財布から出した金額だけをササッと書くのは忙しいワーママさんでも続けやすいポイントだと思います!

ポイント支払い家計簿へのつけ方

ポイントで支払あタ場合の家計簿のつけ方

では実際にどのようにして家計簿に記入したらいいのでしょうか。

1,500円のお買い物をして500円だけポイントで支払った場合を例にしてみていきましょう。

  • ポイント支払いを家計簿につけない場合

ポイントでの支払いを値引きと捉えるため『1,000円』と実際に支払った額だけ記入するといいです。残りの500円は値引きされ実際家計のお金から出ているものではない為、なかったものとして捉えていいです。

○○スーパー 1,000円

すっきりとややこしさがないですね◎

  • ポイント支払いを家計簿につける場合

ポイントを収入と捉えます。

収入欄に500円

買い物1500円と記録しましょう。

収入 500円
○○スーパー 1,500円

ポイント利用額と同じ金額をそのまま収入として記入するだけなので難しさはありません。

実際のわたしの家計簿のつけ方

実は2023年6月‥つい最近やり方を変えましたので以前と現在合わせて載せておきます。

以前のわたし

わたしの家計簿のつけ方はまさかのおすすめしない方のポイント支払いも家計簿につける!でした。

え?なんでわざわざ複雑な方を取り入れていたの?
それには理由があるよ!
  • 性格上きっちり把握しておきたい!
  • インスタやブログで公開しているため
  • ポイントでどれだけお得に生活できたかを知りたい
  • お得感に浸りたい

わたしの家計簿のつけ方は収入には入れずポイント利用のみ記録していくやり方でした。

先ほど同様1,500円の買い物でみていきましょう。

1,500円分の食品を全額ポイントで支払ったとしましょう。家計簿への書き方はこうです!

○○スーパー 1,500円【P】

金額の後に【ポイント】や【P】と書くことで振り返ったときに全額ポイント支払いしたんだなということが分かります。

1,000円現金で支払い、500円分だけポイント利用した場合

○○スーパー 1,000円
ポイント 500円

こちらも振り返った際に「ああ500円分ポイント使ったんだなあ」ということが分かります。

自分が分かれば書き方は何でもいいのですがわたしはこのやり方でI年間家計簿をつけました!

家計簿の締め作業を行う際にはポイント利用分の合計を出します。

こうすることでポイントを月にこれだけ使ったのかと把握できるため、振り返ったときに「あれ?なんでこんな食費安かったの?」とならず振り返られるのもメリットです!

このやり方は収入にも入れずただポイントの利用額を把握するためのものになります。

収入に入れてとかもう頭パンクするーって方には程よいやり方ですのでおすすめです。

現在のわたし

家計簿にポイント分をつけて一年たち感じたこと。。

ややこしいなぁ‥

もっと簡単にしたい!

ということで現在はポイント利用分を書くことをやめました!

シンプルになり、よりやりやすい家計簿に近づいたなと感じます。

家計簿に正解はない

家計簿に正解はないです。

自分に合ったやり方を取り入れていきましょう。そのやり方がなんだか合わないなあ。難しいなあ。と感じたら再びやり方を変えてみたらいいのです。

わたしのように変化していけばいいのです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

ABOUT ME
あい
アラサー夫婦、子供2人の4人家族 趣味は美容・ヨガ 2021年マイホーム完成のため本気で節約・ポイ活などお金について学びはじめました。

スポンサーリンク