家計管理 PR

【家計簿フォーマットダウンロード】続く家計簿のつけ方とフォーマットの活用法

あい家計簿フォーマットで家計管理
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あいです(@ai___kakei)貯金50万の頭金なしで家を建てた我が家

月約7万のローンを払いながら少しづつ家計を整え、現在の貯蓄額は400万となりました。そんな我が家の家計簿の流れを公開します。

  • 家計簿初心者
  • 家計簿が続かないのが悩み
  • 今の家計管理がしっくりこない

そんな方に是非おすすめしたい内容となっています。

家計簿と特別費フォーマットもダウンロード出来るので最後まで要チェック

給料を振り分ける

夫の給料日が25日で私が月末という夫婦で給料日が別の我が家

4月25日に入った給料は5月の家計簿計上として家計管理をしています

夫の給料日がきたら夫のお小遣いはその日に渡します(こちらも4月25日に渡していますが5月家計簿の支出として計上)

固定費も引き落とし口座へ振り込みます。

我が家は夫のお給料だけで生活していくのは厳しいため固定費とお小遣いをまず優先して取ります。

住宅ローンだけでなく車のローンもあり、身の丈に合わないローン支払いをしている我が家

私の給料日が来てやっと生活費の振り分けも行います。

生活費には1週間ごとに予算を組んでいます。

細かい振り分けが苦手なので1週間に1回お財布にお金を追加しその予算で食品・日用品の買い出しのほか、ちょっとした集金や子供の少額の病院費も予算から支払います。

詳しくは週予算の記事にまとめています↓

【家計管理】週予算を決めてやりくりすることで家計が整う!赤字脱却への道!

日々の家計管理はスケジュール帳で

スケジュール帳家計簿の書き方

日々の支出はスケジュール帳で管理しています!

スケジュール帳だと薄くて場所も取らないためサッと取り出しがしやすく、リビングにおいておき簡単に日々の管理ができます。

見た目も家計簿っぽくなく好きなデザインを選べます◎

また100均のスケジュール帳を毎年使っているのでコストも低く、家計管理を始めるハードルも低いのがポイント!

ちょっと家計簿挑戦してみようかな…という方にも本気でおすすめなんです。

  • お買い物をした日
  • 病院へ行った日
  • ガソリンを注いだ日
  • 保育園、学校のちょっとした集金

これらを使ったその日に項目と金額を記入するだけというとてもシンプルなやり方!

食材ごとの値段を細かく記入する必要もありません

もっと詳しくまとめた記事がこちらです。

【家計簿が続かない悩み解決】スケジュール帳家計簿でかんたん家計管理!

家計簿フォーマットに記入

月末に家計簿の締め作業をします。

家計簿は日々つけるだけでなく締めの作業がとても大事★

  • 今月はいくら貯金できたのか
  • 黒字だったか赤字だったか
  • 何にどれほどお金を使ったのか

把握することが大切なのです。

ここで家計簿フォーマットの出番!

実際の我が家バージョンの家計簿フォーマットです

先ほどのスケジュール帳家計簿と合わせて締め作業を行います。

こちらのフォーマットですが、無記入のものを無料ダウンロードできますので是非使ってみてください。

A4で印刷しA5サイズが2つできます

 

  • シンプルな作り
  • マーカーでラインを引いてもごちゃごちゃしない
  • 特別費が管理しやすい
  • メモ欄がある

メモ欄には「この月にどんなことがあったよ」などお好きに使っていただけます。振り返ったときにメモを見返すことで「こんなことがあったんだ」と振り返りができます。

とにかく実際に使い何度も試行錯誤して出来上がったフォーマットです★

自宅にプリンターがある方は厚紙用紙などを使用することでバインダーに閉じていくだけでリフィルに入れずとも管理可能

わたしはコンビニでプリントするため紙が薄めなので保管しやすくするため、さらにリフィルに入れ管理しています

 

  • ファイル→無印用品のポリプロピレンバインダーA520穴
  • リフィル→20穴のものセリアで購入
A5サイズのバインダーは種類がたくさんあるのでお好きなのを使ってね

詳しい使い方もストアにてまとめています

ダウンロードページ

年間特別費をつける

月の家計簿とは異なりますが年間特別費を記録し年間にどれぐらいお金が必要になってくるかの把握もしていきましょう。

家計管理 特別費

これは実際の我が家の2024年の年間特別費の予算です。

特別費に関して詳しくはこちらの記事でまとめています。

特別費の把握で家計を制する!書き方と積立方法【今だけ特別費フォーマット無料ダウンロード】

あい家計管理のまとめ

  1. 夫の給料日→優先順位の高いものから振り分け
  2. わたしの給料日→残りの生活費を振り分ける
  3. お金を使った日はスケジュール帳にて記入
  4. 月末→フォーマットを記入

これが習慣となればこっちのもんです★

インスタグラムでは家計管理について主に載せているので是非チェックしてみてください

ABOUT ME
あい
アラサー夫婦、子供2人の4人家族 趣味は美容・ヨガ 2021年マイホーム完成のため本気で節約・ポイ活などお金について学びはじめました。

スポンサーリンク